妊娠中から8か月掛けてブランケットを編みました。
里帰りの移動中の新幹線や健診の待ち時間にも編んでいたので、とても思い入れのあるものに。
出産3か月前の8月から編み始めたのですが、冬のうちに完成する気がしなくて年中使えるNEWエンジェルコットンを使いました。
途中で飽きることを想定して始めたので何玉必要か全く計算せず、随時買い足していたのですが12月頃は毛糸におされて品薄状態が続いてほとんど作業が進まないトラブルがありましたがなんとか完成~!!
Pinterstで見たこんな感じのドット柄ブランケットが作りたいな~と思い編み図を検索。
無地部分は基本のグラニースクエアを4段目まで編んで使用。
それぞれ50枚ずつ、計100枚モチーフを編んで交互に並べてドット柄に。
最後のフチ編みはこれ。
編み図探しは全部Pinterest。インターネット社会ありがたや。
かぎ編みは過去に大学の課題で自分用ストールを完成させたことしかなかったほぼ初心者の私でも、なんとか仕上げることができて達成感。
編み物は技術よりも根気がいるなぁと勉強になりました。
次は冬に毛糸を使ってひざ掛け編んでみたいけどどれぐらいかかるだろう…。
ひっそりランキング参加中。クリックで応援よろしくお願いします。
にほんブログ村